今回の京都メディアフォーラム(Phase II)は、京町家を改修し、今年5月にオープンしたばかりの「おもちゃ映画ミュージアム」を訪問し、代表の太田米男さんに、お話しを伺います。館内を体感しながら、映画について、これからの場づくりについて、みんなで一緒に語り合ってみましょう
http://toyfilm-museum.jp/
http://natalie.mu/eiga/news/147638
※必ず、事前のお申し込みをお願いいたします。
◆テーマ:「映画の歴史と楽しさ 「おもちゃ映画ミュージアム」これからの場づくりについて」
◆おはなし:太田米男さん(おもちゃ映画ミュージアム代表)
◆日時:2016年1月15日(金)18:30〜21:00
◆会場:おもちゃ映画ミュージアム ※現地集合
◆参加費:500円(施設入場料として)
◆太田さんからのコメント
映画とアニメの町京都だからこそ、映画の作り手、受け手を問わず、「映画をこよなく愛する人々」が集い、情報交換できる「語り場」「交流の場」「ワークショップの場」にしたいです。当館が健全に育つよう、皆様のご支援とご参加を心よりお願い申し上げます。
◆アスセス
おもちゃ映画ミュージアム(一般社団法人京都映画芸術文化研究所)
〒604‐8805 京都市中京区壬生馬場町29−1
TEL:075(803)0033
http://toyfilm-museum.jp/concept/
<最寄り駅>
JR・地下鉄二条駅から徒歩8分
阪急・嵐電四条大宮駅から徒歩7分
最寄りのバス停「みぶ操車場前」
主催:京都メディアフォーラムU
申し込み方法:
次の項目を、mediaforum.kyoto@gmail.com (「京都メディアフォーラム」事務局)まで、メールでお知らせください。
◯お名前(ふりがな):
◯ご所属:
共同世話人:
小黒純(同志社大学社会学部)、藤墳智史、長岡野亜(映画監督)、松浦さと子(龍谷大学政策学部)【五十音順】
▽お問い合わせは、藤墳( mediaforum.kyoto(a)gmail.com 、(a)をアットマークに変えてお問い合わせください)までお願いたします
【関連する記事】
- 「京都メディアフォーラム(Phase II)」第18回例会のご案内です。
- 「京都メディアフォーラム(Phase II)」、第17回例会のご案内です。
- 京都メディアフォーラムU 第16回例会のご案内
- 「京都メディアフォーラム(PhaseII)」 第15回例会のご案内です。
- 「京都メディアフォーラム(PhaseU)」第14回例会のご案内
- 京都メディアフォーラムU 第13回例会のご案内
- 京都メディアフォーラムU 4月例会のご案内
- 京都メディアフォーラムU 1月例会のご案内
- 「京都メディアフォーラム(Phase II)」(第10回)のご案内
- 「京都メディアフォーラム(Phase II)」(第9回)のご案内